Blog

トッパーとベッドパッドについて

伊藤 大介

おはようございます!

先週末の店頭では
ラテックスマット&
ウッドスプリング
はもちろん
高反発ウレタンマットや
ベッド、季節の麻の敷パッドなど
様々なアイテムが売れていきましたが

とりわけ分厚い
ウールのベッドパッドが
日曜だけで3枚売れたので
そのことを書きます

ブログ590日連続更新中!2024年6月4日の投稿です

過去ブログのお知らせ

 2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は

 外部サイト アメーバブログにて書いておりました

 ↓コチラになります↓

読まれている記事

◾️ 質の良い睡眠マットレスや枕の選び方  寝苦しさの原因

◾️ バランスの取れた食事野菜多めの食事

◾️ 適度な運動就寝1時間前にサウナ

◾️ 冷えについて→腹巻き 足首 

 

ベッドパッド

「ベッドパッド」と「敷きパッド」は
もうほぼ同意語です
マットレス(敷布団)の上に
敷いて汗を吸ったり
マットレス(敷布団)をに
直接触れないことで
汚れを防止します

素材によっては
カラダに直接触れる
場所にある場合もあります
マット→シーツ→パッド→カラダ

まずマットにパッドを敷いて
その上からシーツの場合もあります
マット→パッド→シーツ→カラダ

どちらも正解です
多くの場合↑画像のように
厚みとしては薄めです

トッパー

「トッパー」と言うのは
マットレス(敷布団)の上に
敷いて寝心地を良くするアイテムです

ですので自ずと
↑厚みは数センチあります

素材も低反発や高反発
ウチだとラテックスも
あります

基本的に硬めのマットレスが
合わずにトッパーを
敷いて緩衝材のように
して使います

結局どちらもいるんです

結局この話何を言いたいのかというと
トッパーだけでいいことはあり得ません

なぜなら
ほとんどのトッパーには
汗を吸う機能はないです

あるとしたら
天然素材の分厚く
クッション性に優れた
ベッドパッドならば

どちらも兼ね備えているので
1枚で済みます

まとめますと
課題→
比較的新しい(捨てるほどではない)
マットレスが硬くて合わない

対処①
トッパーを敷いて
その上に汗を吸うベッドパッドを敷く

対処②
汗を吸う素材且つ
カラダを支えるぐらいのクッション性が
あるトッパーを使う

先週末売れたのは
まさに②の
分厚いウールのバッドパッド
と言うわけです↓

それでは、おやすみなさい!

友だち追加

↑LINEにてチャットでお問い合わせください!

プロフィール

伊藤 大介
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する