おはようございます!
「最近、寝起きがつらい」
「布団がぺったんこで体が痛い」。
そんなお悩みを抱えていませんか?
特に敷布団は
毎日身体を支える
大事な存在ですが
見た目ではわかりにくい
“へたり”が徐々に進んでいることも
少なくありません
今回は、岩倉市から
当店(春日井のイトウふとん店)に
ご来店いただいたお客様が
「へたった敷布団を買い替えたい」
とのことで
昔ながらの綿布団を
ご購入された事例を
ご紹介します
今まさに布団の買い替えを
ご検討中の方に
ぜひ読んでいただきたい内容です
ブログ 975日連続更新中!2025年6月26日の投稿です
過去ブログのお知らせ
2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は
外部サイト アメーバブログにて書いておりました
↓コチラになります↓
読まれている記事
へたった羊毛敷布団と綿布団の違いに驚き!
今回ご来店いただいたのは
岩倉市にお住まいのお客様
ネットで「綿布団 春日井」などの
キーワードで検索して
当店のブログを
見つけてくださったそうです
「ここなら昔ながらの綿布団を扱っている」
とのことで
わざわざ足を運んでくださいました。
ご来店時に選んでいただいたのは
中芯にウレタンを仕込み
綿わたでしっかり包み込んだ
厚みたっぷりの敷布団(5.0kg)
※画像右側
以前お使いだった
羊毛敷布団は
約2.8kgでしたので
※画像左側
重量だけでも約1.8kgの差
これは見た目にも明らかで
納品の際に並べてみたところ
ボリュームの差は一目瞭然でした
羊毛布団は軽くて扱いやすい反面
長年使うと弾力がなくなり
身体をしっかり
支えられなくなってしまいます
その点、昔ながらの綿布団は
適度な硬さと厚みがあり
体を面で支えるのが特長です
春日井の寝具専門店として、地域に根ざして
「敷布団のこと、どこで買ったらいいか分からない」
「近所に寝具専門店がなくなってしまった」…
そんな声が多くなっています
実際、尾張エリアでも
昔ながらの綿布団を扱う専門店は
どんどん少なくなっています
イトウふとん店は
春日井市で創業以来ずっと
“布団専門”にこだわってきたお店です
特に綿布団は
既製品とは一線を画す
仕立てと素材に自信があります
敷布団の硬さや重さ
通気性など、用途やお悩みに応じて
最適な一枚をご提案できます
今回のように「ボリュームがある
昔ながらの綿布団が欲しい」
というお声にも
即座に対応可能です
遠方からのご来店でも
後悔はさせませんので
質を重視したい方は
ぜひ一度お越しください
まとめ:へたった敷布団から卒業しませんか?
今回の岩倉市からのお客様のように
「布団の買い替え先がわからない」
「量販店では満足できない」
という方にとって
昔ながらの綿布団を扱う
寝具専門店は
今や貴重な存在です
見た目には分かりにくい
“へたり”も実際に
新しい布団と並べてみると
その差に驚かれる方がほとんど
もしご自宅の敷布団が
5年以上経っているなら
一度見直してみることを
おすすめします
春日井市・名古屋市近隣で
寝具専門店をお探しなら
ぜひイトウふとん店へ
綿布団のことなら
どんなことでもご相談ください
お待ちしております!
それでは、おやすみなさい!
↑LINEにてチャットでお問い合わせください!
プロフィール
-
伊藤 大介
-
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する