Blog

4月からの新生活、下宿先で使う寝具全般(7ゾーンマットレス)

伊藤 大介

おはようございます!

普段雪が降らない地域でも
昨日、今日は雪が降ったり
電車や高速道路が
止まったり
真冬ならではのニュースを
耳にします
気をつけてください

そして2月の週末ということで
4月からの新生活を送る上での
寝具を見にご家族で
ご来店くださいました

ブログ 840日連続更新中!2025年2月9日の投稿です

過去ブログのお知らせ

 2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は

 外部サイト アメーバブログにて書いておりました

 ↓コチラになります↓

読まれている記事

◾️ 質の良い睡眠マットレスや枕の選び方  寝苦しさの原因

◾️ バランスの取れた食事野菜多めの食事

◾️ 適度な運動就寝1時間前にサウナ

◾️ 冷えについて→腹巻き 足首 

 

スポーツで下宿

イトウふとん店では
この時期になると
主にスポーツで
下宿する方が
寝具、マットレスなどを
見にくるケースが
多く発生します

アスリートの世界では
休息・回復もトレーニングの一環

でも大体このパターンを
見ていると
特にお父さんが
元々スポーツやっていた感じが多いですね
それだけ眠りや休息の重要性を
理解されているのだと思います

今回気に入っていただけた
マットレスは
過去にも紹介したと思いますが
コチラ↓の高反発マットレス
オーストリアはRELAX社製です

7ゾーンといって
マットレスの
硬さ・沈み込み方が
部位ごとに変わるタイプです

7ゾーン高反発マットレス

A 硬い・沈みにくい
B 中ぐらい
C 柔らかい・沈みやすい

といった感じで
3パターンの硬さのブロックがあります
それが7つのゾーン(部位)で
変わっているという具合です

肩の部位が沈みます

先ほどのABCの
ゾーン別のマットレスに
実際人間が寝ると
こんな感じになります

赤い矢印の部分は
もちろん肩になりますが
当たっている部分が
沈んでいます

よく売っている
金属のマットレスでは
このような動きはできません

しかしながら
人は寝ている時に
寝返りを打ち
横向き寝や仰向き寝をします

しっかり眠って
しっかりパフォーマンス
できるといいですね!

それでは、おやすみなさい!

友だち追加

↑LINEにてチャットでお問い合わせください!

プロフィール

伊藤 大介
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する