Blog

【実録】綿わた掛布団のビフォア・アフター|打ち直しでここまで生まれ変わります!

伊藤 大介

おはようございます!

「昔ながらの綿わた布団は
気持ちいいけれど、最近ぺたんこで…」と
お悩みの方へ

今回は、実際にお客様からお預かりした
「綿わた掛布団」の
打ち直しビフォア・アフターを
ご紹介いたします

このブログでは
綿わた掛布団の仕立て直しを
検討中の方へ
実際の事例を通じて
打ち直しの効果や魅力を
お伝えします

「買い替えではなく
手持ちの布団をよみがえらせたい」
──そんな方に
ぜひ読んでいただきたい内容です

ブログ 968日連続更新中!2025年6月17日の投稿です

過去ブログのお知らせ

 2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は

 外部サイト アメーバブログにて書いておりました

 ↓コチラになります↓

読まれている記事

◾️ 質の良い睡眠マットレスや枕の選び方  寝苦しさの原因

◾️ バランスの取れた食事野菜多めの食事

◾️ 適度な運動就寝1時間前にサウナ

◾️ 冷えについて→腹巻き 足首 

 

打ち直し前:へたり・薄さ・汚れが気になる…

まずは、打ち直し前の
綿わた掛布団の写真をご覧ください

このお布団は
ご来店いただいたお客様が
10年以上お使いになっていたもの

見た目にはペタンと薄くなり
ボリューム感がありません

また、襟元には長年の使用による
汗ジミや皮脂汚れが見受けられました

こうした状態でも
昔ながらの綿わた布団は
中身の綿を打ち直せば
ふっくらよみがえります

打ち直し後:ふんわりボリューム復活!側生地も一新

次に
打ち直し後の画像
ご覧ください

比べてみると一目瞭然!
全体的にふんわりとボリュームが
アップして
見た目からして
新品同様の印象に
変わっています

側生地も新しいものに
取り替えていますので
襟元の汚れもすっきり解消

見た目だけでなく
肌触りも気持ちよくなっています

まさに、「これがあの布団?」と
驚くような
仕立て直しのビフォー・アフターです

この時期こそ、綿わた布団のメンテナンスを

季節の変わり目は
寝具の見直しにぴったりのタイミングです

夏にかけて使わなくなる
厚手の掛布団は
今のうちに
打ち直しをしておくのが
おすすめです

当店では
お預かりから
約3週間ほどで
お仕立て直しが完了します

「思い出の布団を
もう一度使いたい」
「処分するにはもったいない」
──そんなお気持ちのある方は
ぜひ一度ご相談ください

それでは、おやすみなさい!

友だち追加

↑LINEにてチャットでお問い合わせください!

プロフィール

伊藤 大介
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する