
おはようございます!
先週末から
羽毛リフォームや
綿わた打直しが
止まりません
昨日も平日にも
かかわらず
羽毛リフォームが
5枚持ち込まれました
皆様お急ぎではなく
以前から考えていたけど
この際にやっておこうと
いった感じです
ブログ 765日連続更新中!2024年11月26日の投稿です
過去ブログのお知らせ
2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は
外部サイト アメーバブログにて書いておりました
↓コチラになります↓
読まれている記事
丸八真綿のデュエット式羽毛布団
持ち込まれたのは
ある時期に
TVのCMなどで
一世を風靡した
丸八真綿
今でも存在はしていますが
春日井の拠点も
だいぶ前に無くなったようです
デェットタイプということで
2枚の羽毛布団が
1セットになったタイプです

↑こんな感じで
布団本体に
ボタンが付いていて
少し薄いモノと
薄いモノとで
季節に合わせて
暑い時は薄いモノ1枚
春秋は少し薄いモノ1枚
寒い冬は2枚をドッキングして
使います
中身は高品質です
品質タグを確認すると↓

90%のダウンが
入っているようです
中身のダウンも出して
確認しましたが
何も問題なく
リフォーム可能な状態でした
今の時代、物価では
考えられないです
当時(30年前ぐらい?)は
良質な羽毛が手頃に
買えましたね
こんな時代だからこそ適正に
今の時代は
やはり昔よりシビアな
気がしています
収納はたくさん欲しいものの
モノは減らしたい
傾向にあるので
頻度が低いモノは
レンタルを
利用するのも
選択肢として
ありだと思います
使わない羽毛は
必要なカタチにして
適正なサイズ
枚数にしておきましょう!
それでは、おやすみなさい!

↑LINEにてチャットでお問い合わせください!
プロフィール

-
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する
最新の投稿
Blog2025年4月18日ウール(天然繊維)は身体の真下に敷きましょう(豊川市) マットレス 敷ふとん2025年4月17日【打直し】ベッドの上に使う薄い敷布団のご相談(小牧市) Blog2025年4月16日スーピマコットンを使用した肌布団ができました Blog2025年4月15日ポーランド(コウダ種)SUITTO(大恒リビング)の羽毛リフォーム