おはようございます!
2/14はバレンタインということで
大人になると
特に意識しなくなるイベントですが
私はほぼ毎日カカオ高めの
チョコレートを食後に
食べています
ブログ 845日連続更新中!2025年2月14日の投稿です
過去ブログのお知らせ
2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は
外部サイト アメーバブログにて書いておりました
↓コチラになります↓
読まれている記事
チョコも高騰
そこで最近気になっているのが
某コンビニのシリーズの
カカオ73%が
商品棚からなくなっています
私がいく勝川近辺の
コンビニだけでしょうか
昨日小牧に行った際に
1個だけあって
妙なテンションになり
思わず写真を撮ってしまいました
先週ぐらいまで
何事もなくどこの店にも行けば
ほぼほぼ確実にありましたが
先週くらいから
むしろどこに行っても
ほぼない状態
単純に商品入れ替えなのかなぁ?
ぐらいに思っていましたが
天然資源が色々高騰
そう思って調べてみると
チョコの原料
カカオ豆が先物市場で
爆裂に高騰してますやん!
出典元(https://ecodb.net/commodity/cocoa.html)
コンビニや大手チェーン店
量販店など比較的
低価格帯で商品作りを
企画している企業にとって
原料の1円の値上げ、値下げは
とてつもない影響があることでしょう
為替の世界でも
ここずっと140〜160円台の
円安圏が続いています
(2002年以来)
羽毛の今後
これを寝具の業界で考えると
やはり気になるのが羽毛
羽毛はここ数年
値上がりが止まりません
羽毛だけでなく
麻もどんどん値上がってます
単純に原料だけでなく
輸送費などのコストも
上がっています
これが進行していくと
気づいたら
自然から採れる糸を
使ったもの
服なども「コットン」というだけで
付加価値になるかもしれませんね
ほんと買えるうちに
買っておきましょう!笑
それでは、おやすみなさい!
↑LINEにてチャットでお問い合わせください!
プロフィール
-
伊藤 大介
-
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する