Blog

Paradies(パラディス)ウールアイテムのクリーニング

伊藤 大介

おはようございます!

少しづつ春の兆しが
見えてくる中で
(またこの数日寒いですが)
お布団のメンテナンス
クリーニング
リフォーム(打直し)の
ご相談がポツポツ増えてきました

これが春になると
一気に増えてきます

ブログ 878日連続更新中!2025年3月19日の投稿です

過去ブログのお知らせ

 2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は

 外部サイト アメーバブログにて書いておりました

 ↓コチラになります↓

読まれている記事

◾️ 質の良い睡眠マットレスや枕の選び方  寝苦しさの原因

◾️ バランスの取れた食事野菜多めの食事

◾️ 適度な運動就寝1時間前にサウナ

◾️ 冷えについて→腹巻き 足首 

 

Pradies(パラディス)のウール製品

コロナ禍のパニックで
輸送がおかしくなり
その後世界情勢の変化で
物価やエネルギーの高騰によって
素材などの価格が
一変してしまいましたが

数年前まで
国内のメーカーでも
高品質で今では考えられない
値段で海外製品を取り扱っていました

その中で西川(当時西川産業)が
販売していた
ドイツのブランド
「Paradies」をイトウふとん店でも
結構販売していました

同じくドイツの「BIllerbeck( ビラベック)」と
並んでドイツを代表する
ブランドです
(ビラベックは現在でも取り扱っています)

イトウふとん店で
過去お買い物してもらっている
お客様はこの
パラディス社の製品を
持っている方も多いと思います

ウールはクリーニングで

年間見ていても
このパラディスとビラベックの
ウール製品を今のような
春〜夏にかけて
クリーニングメンテナンスに
持ち込んでくれる
お客様は多くいらっしゃいます
昨日もお見えになられました

ほぼ全員の皆様は
シーツカバーを併用してくださって
いるので基本的には
ご自宅でカバーを洗濯されていると
思いますが

数年に1度
クリーニングに出すことを
案内しています

イトウふとん店が推奨している
ピュアなウール素材を
使用したアイテムは
ご自宅で丸洗いはできません

自然の状態のウールですので
繊維が絡んでしまいます
ウォッシャブルウールは
販売していません

パラディスもbillerbeckも
持っている方は
わかりますが
生地の織り方が特殊です
(ガーゼ生地)

そのため
ウール100%だけの判断で
安易にドライクリーニングに
出してしまって
過去破損してしまった
なんて例も少なくありません

イトウふとん店で提携している
クリーニング工場は
この特殊な生地を痛めない
洗い方を熟知した
工場に出しています

一度クリーニングしようかな?
と思われる方は
いつでもお声がけください
もちろんイトウふとん店で
購入していない方でも
受け付けていますので
お気軽にご用命ください

それでは、おやすみなさい!

友だち追加

↑LINEにてチャットでお問い合わせください!

プロフィール

伊藤 大介
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する