おはようございます!
昨日はGW明けにも関わらず
平日にレンタルのお布団の
ご予約が入っていました
そういえば新しく
イトウふとん店の配達の
車に加わった
軽バンの後部のガラスに
ロゴなどメッセージの
文言をやっていないことに気づきました
ブログ 936日連続更新中!2025年5月16日の投稿です
過去ブログのお知らせ
2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は
外部サイト アメーバブログにて書いておりました
↓コチラになります↓
読まれている記事
歯ぎしりでお悩みのお客様
そんな比較的穏やかな
平日でしたが
1組のお客様がご来店
早々に
「歯ぎしりがひどくて
まくらを変えた方がいいかなぁ」
とご相談がありました
一通りまくらの
ご説明をしましたが
何やら話を
伺っていると
矛先が徐々に変わっていきました
全体的には身体の「緊張」から
歯ぎしりはあくまで
現象(行動)であって
その原因を探る必要があります
お客様とお話を
重ねていく上で
もちろんまくらもその一部
ではあるものの
全体としては
敷布団やその上に敷く
ベッドパッド
そうです身体を支える
全面的に合っていないことで
起こる「こわばり」「緊張」から
きているのでは?
という答えになりました
↑画像のように
長年使用してきた
敷寝具がへたる
固くなってきてしまうことで
身体と寝具の隙間が
できてしまい
結果的に身体に力が
入ってしまうのでは?
ということです
もちろん
「隙間を埋める」だけの
ことにフォーカスしてしまうと
・低反発の薄いものを敷く
とか
・分厚めの敷布団を敷く
などの対処が思い浮かびますが
大事なのは
同時に体全体を支えること
もしなければなりません
ほとんどの人の
体重を考えると
低反発は体のラインが
沈みすぎる恐れがあるので
隙間を埋めて
適度に支える素材が
いいと思います
それがウールパッドなんですけどね
と文字で表現しても
イマイチピンとこないと思いますので
やはり体験できる
直接触って確かめられる
実店舗に行って
ちゃんと専門的な説明を聞いて
購入することが
一番近道です
もうお分かりでしょうが
みなさんイトウふとん店に
いきましょう笑
それでは、おやすみなさい!
↑LINEにてチャットでお問い合わせください!
プロフィール
-
伊藤 大介
-
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する