Blog

ムアツふとん(昭和西川)の高さを合わせたい

伊藤 大介

おはようございます!

一昨日に敷寝具の
ご相談のお客様の事例が
よくあるお話しだったので
ブログに書いておこうと思います

ブログ 871日連続更新中!2025年3月12日の投稿です

過去ブログのお知らせ

 2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は

 外部サイト アメーバブログにて書いておりました

 ↓コチラになります↓

読まれている記事

◾️ 質の良い睡眠マットレスや枕の選び方  寝苦しさの原因

◾️ バランスの取れた食事野菜多めの食事

◾️ 適度な運動就寝1時間前にサウナ

◾️ 冷えについて→腹巻き 足首 

 

もともとムアツユーザー

そのお客様は
元々昭和西川のムアツふとんの
愛用者で気持ちよく
お使いになられていました

そこでこの4月で
ご主人が単身赴任で
別々で生活をするという
運びになられて

ご主人分のムアツふとんを
赴任先に持って行くようです

ご自宅では
お子様と寝られるようで

今までは
ムアツふとん2台を
繋げてなていましたが

この度1台に
なってしまうということで
追加でご購入されたという
流れです

厚み9cmの高さを合わせる

シングル2台を
繋げて使っていれば
100×200cmが2つなので
200×200cmの睡眠環境になります

西川製のような
密度のシッカリした
高反発マットレスの
良いところは
寝心地は良いのはもちろんのこと

数年使用しただけでは
ヘタリはほぼないというところ

もちろん密度の薄い
安価なウレタンマットでは
そうはいきません

事前に使っていたムアツは
厚みが9cmだったので
今回もあなじ高さに
合わせるために
現行モデルの9cmを
追加されました

お子様がまだ小さいのであれば
動きも激しいので
高さを合わせて
広々と使いたいですよね

高反発ウレタンマットと
一口に言っても
厚みや形状は
メーカーによっても様々で
イトウふとん店でも
よく売れるモデルは
11cm、9cm、8cmとそれぞれ

ちなみに私も
小学生の息子と寝ていますが
あえて高さを変えて
私の領域に来れないように
しています笑

それでは、おやすみなさい!

友だち追加

↑LINEにてチャットでお問い合わせください!

プロフィール

伊藤 大介
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する