
おはようございます!
先週のお話になりますが
マットレスのご相談で
来店していただき
ご購入いただいた
マットレスが入荷したので
お客様宅に昨日
納品に行ってきました
その時に以前ご使用に
なられていたマットレスを
処分するということで
引き取ってきました
そのマットレスの
側生地を取ってみて
中身のウレタンを確認しました
ブログ 880日連続更新中!2025年3月21日の投稿です
2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は
外部サイト アメーバブログにて書いておりました
↓コチラになります↓
ウレタンにヘタリが見られる
マットレスをご相談ということで
もちろん以前まで
ご利用になられた
マットレスに
何らかの不具合が
あったので
買い替えに来られました
そして
マットレスの中身を
見てみたら
しっかりヘタリが
確認できました

主に肩が当たる
部分ですが
↑画像の通り
緩やかに凹みが見られます
カラダを支えるバランス
今回のお客様の体型は
男性で結構ガッチリ体型の
方でした
そのため平均的な体型の
方に比べて
体重もですが
体型的にも方部分が
出っ張っていたので
重さと形
そして長年の負担によって
目視できるレベルで
マットレスの形に
変形が見られました
体は
頭部、肩部分、腰部分と
重さや形が著しく集中しています
そのため
今回のように肩部分の
変形が見られると
つられて腰部分の重い部分が
適正に維持できなくなります
体の真ん中を通っている
背骨が歪む、ズレる形になるので
寝ている間
かなり寝にくい体勢になったのだと思います
大袈裟なことを言うと
こういう連続がやがて
椎間板のズレや
酷いと神経に触って
痛みにもなりかねません
本来の流れに戻す
みなさん頭では理解されていますが
やはり睡眠の時間は長いです
この睡眠の時間を
使って体のメンテナンス
疲労回復に費やしています
なのでマットレスと体の
相性が悪い時間が多くなると
疲れも取れません
なかなかわかっていても
後回しになりがちな寝具
でも健康を第一に考えるのであれば
しっかり向き合う課題と思います
それでは、おやすみなさい!

↑LINEにてチャットでお問い合わせください!
プロフィール

-
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する
最新の投稿
Blog2025年4月18日ウール(天然繊維)は身体の真下に敷きましょう(豊川市) Blog2025年4月17日【打直し】ベッドの上に使う薄い敷布団のご相談(小牧市) Blog2025年4月16日スーピマコットンを使用した肌布団ができました Blog2025年4月15日ポーランド(コウダ種)SUITTO(大恒リビング)の羽毛リフォーム