Blog

心地よい眠りをサポートする「抱き枕」のススメ

伊藤 大介

おはようございます!

昨日は勝川商店街で
第2回郡上おどり
というイベントでした

開始前に雨が止んで
よかったですね
少しだけ様子を見にいきましたが
昨年に引き続き
とんでもない人でした
大成功ですね

といったところで
店頭では珍しく
抱き枕を探しに来られた
お客様がいらっしゃいました

ブログ 938日連続更新中!2025年5月18日の投稿です

過去ブログのお知らせ

 2022年10月24日から2024年2月29日までの記事は

 外部サイト アメーバブログにて書いておりました

 ↓コチラになります↓

読まれている記事

◾️ 質の良い睡眠マットレスや枕の選び方  寝苦しさの原因

◾️ バランスの取れた食事野菜多めの食事

◾️ 適度な運動就寝1時間前にサウナ

◾️ 冷えについて→腹巻き 足首 

 

抱き枕の用途は?

ぶっちゃけていうと
イトウふとん店的には
抱き枕をそこまで注視していません

西川のカタログに
掲載されているし
年間に数回お客様から
問い合わせがあるから
置いておくかぐらいの
扱いです

よく「横向きで寝ると楽」とか
見かけますが
睡眠をガチで考えている側としては
マットレスや枕を
ちゃんと見直すことで
ほとんどのことが
改善できるし
その方が本質的だと考えているからです

実際、手術や病気で
一時的に物理的な理由で
横向き寝に困っている方は
別ですが
(それでもラテックスなどを
検討した方がと思います)

そんなガチ回答は
少し控えて
ポップにいきましょう

そうなると
・抱き抱えて安心感がある
とか
・夏に寝やすい(涼しい?)
なんてのも見かけます

あとは一時的ですが
妊婦さんは必要かもですね
お腹が大きくなって
仰向き寝が無理だから

専門的な視点で気になるポイント

とはいえ何かと
抱き枕が欲しい!
抱き枕を使ってみたい!
という点は通過して
実際店頭にあるものをチェック

西川製の抱き枕
6380円(税込)です
カバーは別売りです
安物のよりシッカリ感はあります
専用カバーがあるので
洗えて衛生的です

ですが専門店から見ると
やはり気になるところが素材

ポリエステルですもんね
夏場に密着していると
絶対ムレますって

ということで
専門店として可能な限り
抗ってみたのが
綿100%の抱き枕(ボルスター)というのもあります

手作りなので
簡単な円筒形です

これを書いて
色々アイディアが出てきましたが
麻や和紙の素材
イトウふとん店で受けている
さらっとした素材で作れば?
と思ってしまいました

でも本業以外のことで
テンション上がると
周りから冷めた目で見られると思うので
多分やりません

それでは、おやすみなさい!

友だち追加

↑LINEにてチャットでお問い合わせください!

プロフィール

伊藤 大介
前職はレコードバイヤーとして
海外からの買付けを経験後
イトウふとん店に転身
健康を支える睡眠の重要性に気づき
機能性の高い素材や構造に優れた寝具を
海外(主にヨーロッパ)から輸入したり
オリジナルで商品を企画する

タグ一覧